kabkabsunshine’s blog

読書メモ、投資のこと、日々の学び

そもそもAWSとは(初心者向け)

f:id:kabkabsunshine:20190213174656p:plain

先日Amazonの売り上げについてここに書きました。

kabkabsunshine.hatenablog.jp

 

AWSの業績がすごい勢いで伸びているというのはわかりますがそもそもAWSって何なのといわれるとシステム業界にいる私でもちゃんと説明ができないので、これを機に整理したいと思います。

 

AWSとは

まずはwikiに聞く。

Amazon Web Services - Wikipedia

Amazon Web Services(アマゾン ウェブ サービス、AWS)とは、Amazon.comにより提供されているクラウドコンピューティングサービス(ウェブサービス)である。クラウドのタイプとしてはIaaSに分類される。

 

IaaSに分類されるとのことです。ん?IaaSって?

引用元:IaaS、PaaS、SaaSの違いを整理して、クラウドサービスの特徴を知ろう | ニフクラ

上記リンクが非常にわかりやすかったので下記に要約します。

IaaS(イアース/アイアース)

「Infrastructure as a Service」

インターネット経由でサーバーやネットワークなどを利用する

代表的なIaaSサービス

PaaS(パース)

「Platform as a Service」

インターネット経由で開発環境を利用する

代表的なPaasサービス

SaaS(サース)

「Software as a Service」

インターネット経由でアプリケーションを提供する

代表的なSaasサービス


Amazon S3はここに分類されるような気もしますが、違うのかな?

 

AWSにはどんなサービスがあるのか

色々なサービスがあるようですがメインは下記の二つ

AWSの有名なサービスにAmazon Elastic Compute Cloud (EC2) とAmazon Simple Storage Service (S3) がある。

 Amazon Elastic Compute Cloud (EC2)とは

Amazon Elastic Compute Cloud (EC2) は、アマゾンが提供する計算資源を用いてアプリケーションを実行する、Amazon Web Services (AWS) の商用ウェブサービスである。アプリケーションのスケーラブル展開が可能で、ヴァーチャルマシンと呼ばれるサーバインスタンスを作成して希望するソフトウェアを実行する。サーバインスタンスは必要に応じ作成、実行および停止が可能で、起動サーバの使用時間に応じ対価を支払うため"elastic"と呼ばれる。サーバインスタンス同士を隔離されたゾーンに作成すると障害時は相互にバックアップとなり、ダウンタイム最小化構成[1]が可能である。

起動時間に応じて課金されるレンタルサーバーをクラウド上で提供しているウェブサービスと言ったところでしょうか。やはり触ってみないとピンと来ないのでタダでどれだけお試しできるか今後調べていこうと思います。

 

Amazon Simple Storage Service (S3)とは

Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) とは、Amazon Web Services によって提供されるオンラインストレージWebサービスAmazon S3は、Webサービスのインタフェース(RESTSOAP、およびBitTorrent)を介してストレージを提供している。

有料のストレージサービスですね。専用のダウンローダWinSCPでファイルをputしたりgetできるようです。

 

まとめ

AWSには主要なサービスとしてサーバ貸しのEC2とストレージ貸しのS3がある。

触ってみたい。今後はどこまで触れるか調査して実際にいじって行きたいと思います。